Japanese WordNet / Princeton WordNet
略r
(量について)不正確であるがとても正確に近い
「およそ1時間続いた;20人ほどはパーティーにいた」; 「だいたい1分で」; 「彼はおよそ30才である」; 「我慢できるものはだいたい経験した」; 「我々は、だいたい月に一度会う」; 「約40人の人々が来た」; 「約100ポンドの重さがある」; 「およそ3,000ドル」; 「だいたい、3ガロンを持つ」
(of quantities) imprecise but fairly close to correct
"lasted approximately an hour"; "20 or so people were at the party"; "in just about a minute"; "he's about 30 years old"; "I've had about all I can stand"; "we meet about once a month"; "some forty people came"; "weighs around a hundred pounds"; "roughly $3,000"; "holds 3 gallons, more or less"
Synonym(s): おおよそ, およそ, かれこれ, ざっと, ほとんど, ほぼ, 先ず, 凡, 凡そ, 大凡, 殆ど, 無慮, 粗々, 粗粗, 約, 近くに, , , , , , , , ,
略noun
何かすることを怠ること; 何かを除外するまたは除くこと
neglecting to do something; leaving out or passing over something
概略的あるいは予備的な計画
a schematic or preliminary plan
完結な形態で要点を表現する短い言葉
「彼は結論のまとめを提示した」
a brief statement that presents the main points in a concise form
"he gave a summary of the conclusions"
Synonym(s): あらすじ, あらまし, あらまし, ひと通, ひと通り, アウトライン, サマリ, サマリー, シェーマ, スキーマ, スキーム, レジメ, レジメ, レジュメ, レジュメ, 一つ書, 一つ書き, 一とおり, 一通り, 中略, 凡, 凡そ, 図, 図式, 図表, 図解, 大体, 大凡, 大凡, 大意, 大意, 大抵, 大抵, 大旨, 大概, 大概, 大略, 大筋, 大筋, 大要, 大要, 提要, 提要, 摘要, 摘要, 摘記, 摘録, 撮要, 梗概, 梗概, 概ね, 概ね, 概括, 概略, 概略, 概要, 概要, 概観, 概説, 概説, 概論, 概論, 模式図, 汎論, 為落し, 為落ち, 略叙, 略図, 略意, 略意, 略書, 略筆, 略言, 略記, 略説, 略説, 略論, 略述, 省略, 筋がき, 筋書, 筋書き, 粗筋, 約言, 約説, 約説, 素描, 綱領, 綱領, 総括, 総説, 総説, 総論, 纏, 纏め, 脱漏, 荒筋, 要図, 要旨, 要旨, 要略, 要略, 要約, 要約, 要綱, 要綱, 要覧, 要覧, 要言, 要説, 要説, 要論, 輪廓, 輪郭, 逸脱, 遺漏, 遺脱, , , , , ,
Hyponym: あらすじ, あらすじ, あらまし, そつ, ひと通, ひと通り, アウトライン, アブストラクト, サマリ, サマリー, サーベイ, シノプシス, レジメ, レジメ, レジュメ, レジュメ, 一とおり, 一通り, 主旨, 仕落, 仕落ち, 凡, 凡そ, 大体, 大凡, 大意, 大抵, 大旨, 大概, 大略, 大筋, 大綱, 大要, 尻ぬけ, 尻抜, 尻抜け, 展望, 展望, 履歴書, 手おち, 手ぬかり, 手抜かり, 手抜り, 手落, 手落ち, 抄本, 抜かり, 抜け目, 抜目, 排他, 排除, 提要, 摘要, 撮要, 最終弁論, 梗概, 概ね, 概括, 概略, 概要, 概要, 概観, 概観, 概観, 概説, 概論, 洩, 洩れ, 漏, 漏れ, 為落し, 為落ち, 略叙, 略意, 略筆, 略説, 略述, 疎漏さ, 目こぼし, 目こぼれ, 目溢, 目溢し, 目溢れ, 筋, 筋書き, 粗漏, 粗漏さ, 粗筋, 約説, 約説, 素描, 綱目, 綱要, 綱領, 総括, 総説, 総論, 縮約, 荒筋, 落ち度, 落度, 要旨, 要略, 要約, 要綱, 要義, 要覧, 要覧, 要説, 要領, 見落, 見落し, 見落とし, 越度, 過失, 除外, 骨組, 骨組み, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
Hypernym(s): ないがしろ, なおざり, プラン, プログラム, メッセージ, 不注意さ, 不行届, 不行届き, 仮初, 仮初め, 企て, 企劃, 企画, 口述, 声明, 寛怠, 忽, 忽せ, 忽略, 忽諸, 申したて, 申し立て, 申し言, 申事, 申告, 申立て, 申言, 発言, 目論, 目論み, 目論見, 等閑, 緩怠, 苟且, 言, 言明, 言葉, 言説, 計, 計図, 計画, 話, 話し, 軽視, 述, 閑却, 閑卻, 陳書, 陳述, , , , , ,
引用
あなたの雑誌は、この定義を追加します:
スタイル:MLAChicagoAPA
"略." Synonyms.com. STANDS4 LLC, 2025. Web. 17 Jan. 2025. <https://www.synonyms.com/jsynonym/%E7%95%A5>.